2012年8月16日木曜日

私の休みも残り24時間をきったのですが・・・

いきなり私事で入りますが、私の貴重な1週間+αの休みが残り24時間をきりました。ちなみに課題は今から全部片付けます。
進学校(自称)なんて行かなければよかったとか今更後悔しています。学校が始まるのが9時からと少し遅いというメリットもありますがw

さて、そんな私がこれからの私のPCについて勝手に考えたいと思います。
まず、私のPCですが、スペックに関しては以前書いたとおりなのですが、NF40Yはメモリが2Gしか積めないのです。しかし、chromeで大量にタブ開いたままX-アプリで音楽を聴いたりする私としては、vista搭載機に2Gのメモリというのは少ないのです。
さて、買い変えれるかはさておき、少々どんな品があるか探してみましょう。

まずは富士通、我が家で現在稼働中のPCの75%は富士通です。
それだけ我が家の中ではFMVの信頼率が高いです。このvistaちゃんも2008年3月に製造されたもので、すでに4年以上使っております。ちなみに一番の長寿はXPのやつです。型番は覚えていませんが、かれこれ7年ほど動いています。さすがにディスプレイのバックライトが切れたので外付けディスプレイで対応していますが、ブラウジングなども重いです。
さて、では、今買い換えるならと考えて見ている富士通の製品はこちら
tm_1205uh_p_01.jpg
画像はFMV LIFEBOOK UH/75です。
特徴としてはulutrabookであり1,4キロと非力な私でも片手で十分楽に抱えられる軽量さと13,3インチ企画のサイズのボディに対し14インチのディスプレイを積んでいるところですね。
CPUはcore-i5で1,7GHz、処理速度だけで見るなら今の私の1,73GHzには劣るように見えますが、なにせデュアルコアなんでね、ノートパソコンのCPUはこれくらいで十分だと思います。メモリは4Gと私にとってはこれくらいでちょうどいいといったところでしょうか。残念だと思うのはHDDが500Gだということですね。HDDは大きければそれだけいいと思いますけど、正直SSDを積んで欲しかったです。いや、買ったら多分SSD250Gくらいのに乗せ換えると思いますが。
私がなぜこんなにSSDにこだわるかというと、持ち運びを考えた時のためですなにせHDDは衝撃に弱いですからね、それにSSDにしておけば書き込み読み込みともにHDDより早いですし。
ちなみに、UH/75のワンランク下のモデルとしてUH/55というものが存在しますが、そちらも少々考えています。基本的にはUH/75を少しスペックダウンさせたモノです。

さて、お次はSONYです。株価の暴落などいろいろありましたが、我が家での稼働中のPCの残りの25%はVAIOです。といっても、アウトレットで買った型落ち品ですが。
VAIOは2つ取り上げたいと思います。
まずはVAIO Zです
ブラック












こちらのVAIO Zはulutrabookではないですが、それに近いです。
やはり特徴は家置きノート状態と持ち運びノート状態の2つを分けるドッキングステーションでしょうかね。
さて、スペックはというとこちらもcore-i5を搭載しかし処理能力はというと2,3GHz十分ですね。メモリは4G、SSD搭載で128Gということですね、ディスプレイは13,3インチとUH/75と比べたらやや小さいですが、十分でしょう。しかし、我が家で買うとなればまずないでしょうね。Amazonで去年のモデルならドッキングステーションがついておよそ12万程度でしたが、やはり少し高いです。

次はVAIO T13です。T11は私にとっては画面が小さすぎると感じたためにT13の方を取り上げさせていただきました。
シルバー
デザインはVAIO Zと非常に似ています。
スペックは、CPUはこれまたcpre-i5で1,7GHです。メモリは4G、HDDは500G+SSD32Gです。
十分な上に価格もVAIO Zよりもだいぶ抑えられています。
持った時の重さもそんなにUH/75と変わりませんでしたが、どちらかというと頑丈そうではありました。

最後にNECのLavieZです。世界最軽量ということで話題になりましたね。
画像とスペックは割愛させていただきますが、NECはたしかwin98の時に買って以来だし、我が家で購入の視野に入るのは厳しいですかね。こちらは、店頭に置かれてなかったので、いろいろ試してみることができませんでしたので特筆することはありません。

以上4(5)点を紹介させていただきましたが、やはり買うならFMVのどちらかを買うと思います。
信頼性って大事ですよね、少々値段は高くなりますが。

さて、今回紹介した商品の共通の特徴はulutrabookということです。(VAIO Zは公式ではulutrabookとなっていませんが)安くて高いスペックのPCを買うならデスクトップの方がいいとおっしゃる方も居られると思います。たしかにそうです。また、拡張性も高く、自作なら自分の好きなパーツで好きなスペック、また好みの外装にすることもできます。しかし、デスクトップの決定的な弱点は持ち運ぶことができないことです。私も、仕事や学校でPCを外に持ち出すことはまずありませんが、PCの場所を固定されるということが好きではありません。現在は足を怪我して基本的に位置を動かしていませんが。こうやって記事を書くのにも、自分の部屋で書いたり、リビングでテレビを見ながら書いたりと場所を選びません。たとえ室内だとしても、机の上で作業したり、ベットに寝っ転がって作業したりと様々な姿勢でするのに適していると思います。また、停電時なども、内蔵バッテリーなどでデスクのように別途買い足さなくても大丈夫であることも私にとっての魅力です。
姉は大学に持っていくのにVAIO Eを使用しておりますが、やや重い大きいと言っています。外に持ち出すにしてもuluitrabookのほうがやはり便利です。また、ちょっとした場所でPCが扱えるというのも非常に便利だと思います。先日祖父の家に行ってきたのですが、PCがあるとだいぶヒマつぶしができたと思います。最近ではSIMカードを指すことのできるノートPCも増えてきていますし、スマホのテザリングを利用すれば、簡単に接続することができます。
付け加えると、デスクは場所を取るといところもデメリットだと思いますね。別にデスクの悪口を書きたいわけではないのですが、限られたスペースとなるとあまり大きいモノを置きたくなくなりますw多分1人暮らしとかはじめたらノートパソコン+デスクトップという組み合わせになりますがw

長々と私主観のことを書かせていただきましたが、もしかしたらデスクを買う可能性もあるかもしれませんw
そもそもPCを買えるかどうかすら危ういのですがね。

ではこれくらいで。みなさんはPCを買う時は一度店頭に行き実際に触ってみることをオススメします。

0 件のコメント:

コメントを投稿